- 自分の希望とは全く異なる土地活用・不動産投資を一方的に押し進められてしまった。
- 質問に対する明確な答えがないまま、金融商品を押しつけられた。
相続専門ではなく、相続"も"取り扱う【ほかの分野の専門家】だった。
最適な方法を考えてくれるのではなく、【予め決められている何か】を一方的に押し付けられるだけだった。
他にも、「専門用語ばかりで説明され、内容がわからなかった」「高いと思っても依頼せざるを得ない雰囲気だった」など。不適切な対応でとても嫌な思いをされたという方も少なくありません。さらに、そうした事務所に依頼した結果、終わったあとに追加の費用請求されたという方もいらっしゃいます。
耳を疑いたくなりますが
釈然としないままに依頼した結果、手続き終了後に税務署から指摘が入り、「多額の税金を追加で課税された」「手続きのやり直しを求められた」といったことも耳にします。
残念ながら、相続に関する現場で日常的にこうした問題がおきています。その理由は、専門家を名乗る人たちが、業者からのバックマージンが欲しいだけの、なりすまし専門家だったり、依頼者の気持ちに配慮しない、手続きを行うだけの作業者でしかないからです。